
Business Solution
すべてはご利用者さまのために。
私自身も進化し続けていく。

ビジネスソリューション本部
りふり
春江店
主任/2018年入社
原田 綾乃
-
シグニフィで働く理由は?
「一人ひとりに寄り添って、笑顔と自由を取り戻す」というりふりの理念と施設長である芹澤さんの「心で働く」姿勢に共感し、入社を決意しました。デイサービスの枠を越えたシグニフィのマインドマップにも将来性を感じ、自分の視野や幅も広がりそうだと感じたことも大きかったですね。介護という枠だけにとらわれず、自分の強みを生かしながらご利用者さまや介護という分野に生かせるのではないかと思います。一緒に働く仲間から刺激を受けたり、ご利用者さまからの言葉や反応から学びを得ることも多く、介護士としても人間としても成長を実感する毎日です。
-
入社して感じた仕事の喜びとは?
柴又店の立ち上げからこれまでの間、みんなで知恵を出し合い、ご利用者さまにとって何が大切かを考え、ベストな環境をつくっていくことにやりがいと充実感を得てきました。ときには大変なこともありますが、仲間と一緒だからこそ、ここまでやってこられたのだと思います。りふりの強みは、笑顔の好循環。チーム一丸となってご利用者さまを理解し、大切にし、幸せにしようと考えていること。そして、それによって自分自身も幸せになれることです。一度は外出することが嫌になってしまったご利用者さまから「ここに来るのが生き甲斐」「ここでリラックスできるのが幸せ」と言っていただけた時は本当にうれしかったです。
-
これからの目標は?
ご利用者さまの心と身体に寄り添い、笑顔になってもらうために、私にできることをもっと追求していきたいと考えています。これまで、ヘルパー2級、介護福祉士、ケアマネージャー、准看護師などの資格を取得してきましたが、ご利用者さまを心の面からも支えていけるようにメンタルトレーナーの勉強も始めました。身体の仕組みや栄養についても、もっと学びを深めていきたいです。2020年4月からは春江店の主任として、また新しい挑戦が始まります。ご利用者さまあってのスタッフ、ご利用者さま含めてのチームだということを忘れずに、全力を尽くしていきたいです。

-
入社1年目
介護福祉士・介護支援専門員・ 准看護師・りふり柴又店副主任
りふり柴又店オープニングスタッフ副主任として店舗の立ち上げに関わる。仲間で助け合うこと、チーム力を生かして働くことの大切さを知る。
-
入社2年目
介護福祉士・介護支援専門員・ 准看護師・りふり柴又店副主任
日々ご利用者さまと接する中で、自身の勉強不足を痛感。もっとご利用者さまの気持ちを知りたいという思いが募り、メンタルトレーナーの資格を取得するための学校に通い始める。
-
入社3年目
介護福祉士・介護支援専門員・ 准看護師・りふり春江店主任
2020年4月オープンの春江店の主任に抜擢される。柴又店での経験を生かし、2店舗目の店づくりに積極的に関わっている。これからも自身のキャリアアップを図ると共に、会社の成長・発展に貢献しようと意気込んでいる。
