
System Solution
目的とゴールを見据えて、
ストーリーを描く。

システムソリューション本部
プロジェクト
リーダー/2011年入社
菅原 大樹
-
シグニフィで働く理由は?
プログラマーとして働く中で、先々のキャリアが見えずに悩んでいたとき、知人から紹介してもらったのがシグニフィです。入社の決め手は、社長自ら当時の私の職場まで足を運んで会社の説明をしてくれたこと。人を大切にするいい会社だなと思いました。入社後も、将来を見据えたキャリアパスを考えてくれ、途中で迷いが生じたときにも親身になってくれました。何より、エンジニアとして着実にキャリアを積み、ステップアップしていると実感できることがうれしいですね。
-
今までで一番やりがいのあった仕事は?
現在の現場でプロジェクトリーダーに抜擢されてからは、チームのコミュニケーションやメンバーのモチベーションに気を配りながら成果を生み出すことにやりがいを感じるようになりました。PCの前にいるだけでなく、人間を相手にしている仕事なので、やはり雰囲気づくりは大事です。リリース直前は終電まで働くこともあるし、大変なこともありますが、お客様からのリクエストに応えて満足してもらったときはうれしいです。無理難題を突きつけられるほど燃えますね(笑)。
-
シグニフィで得られた学びや成長は?
シグニフィでは、技術や業務に対する主体的で積極的な関わり方が求められます。今までは会議の意味すらわからないまま参加することもありましたが、いろいろな現場を経験していくうちに、与えられた仕事の意味を理解し、目的とゴールを見据えて、ストーリーを描きながら取り組めるようになりました。他のシステム会社とは違い、異職種メンバーと交流できることも面白いですね。多様な専門性を持った人たちばかりなので、今後はもっと可能性が広がるんじゃないかなと思います。

-
入社前
PG(プログラマー)
Webの申込システムや会員登録システムの開発を経験。自分が書いたコードが通用するか、運用に問題がないかの試験も実施し、やったことを逐一メモして知識として蓄積させていった。
-
入社1年目
SE(システムエンジニア)
海外ツアーシステム開発の基本設計→詳細設計→コーディング→単体テスト→結合テスト→システムテストまでを担うようになった。徐々に、リーダーとしての動きを意識するように。
-
入社6年目
PL(プロジェクトリーダー)
システム仕様について理解しつつ、プロジェクトチームのメンバー管理や顧客への進捗報告、資料作成などを行う。メンバーの士気を高め、和気あいあいとした雰囲気作りを心がけている。
